iMoneyは、マレーシアを中心とした東南アジア地域において、各種金融商品の比較サイトを提供する企業、およびそのサービスの名称である。
サービス概要
iMoneyは、Lee Ching Wei氏によって創業された、金融商品の比較サイトを運営するフィンテック企業である。マレーシアを中心として、現在はインドネシア、フィリピン、シンガポール、香港、タイなど、東南アジア全域においてサービスを展開している。
比較できる金融商品は、クレジットカード、ブロードバンドサービス、自動車ローン、住宅ローン、個人年金、保険証券と多種多様である。その比較・検索方法はシンプルで、誰でも感覚的に操作が可能である。数クリックで、目的の金融商品比較ページへ到達できる点が、多くのユーザーから支持される理由だ。
2018年には、比較サービス以外にも、ユーザーが自身のクレジット・スコア(※1)を無料で計測できるサービス(英語版)の提供を開始。翌年には同サービスのマレーシア語版をリリースした。
▼iMoneyが提供するクレジット・スコア確認サービス
クレジット・スコアを計測することで、消費者は自身の財務状況を客観的に把握し、支出入のバランスからを確認することができる。無理のない住宅ローンの形成や、資産運用の計画に役立つサービスが、無料で使用できる点が高く評価されている。
iMoneyは、2015年、公式サイトのユニーク訪問者数が月間あたり250万を記録して以降、現在に至るまで、東南アジア全域における財務リテラシーの向上に貢献し続けている。
※1クレジット・スコア
信用偏差値。個々の消費者の、クレジットカード、ローン、保険、キャッシングなどの履歴から、一定の指標により信用度を数値化した情報のことをいう。
企業基本情報
起業家情報
代表:Mitul Lakhani (Group CEO, 2019年7月から)
出身:インド
学歴:インペリアル・カレッジ・ロンドン/電気電子工学修士号取得
生年月日または年齢:不明
現CEOのMitul Lakhani氏は、イギリスで8年間の投資銀行勤務経験を経て、2011年5月にマレーシアへ移住。4年間、マレーシアの大手ホテルチェーン『Tune Hotels Group』のCFOとして勤務した。
2015年よりiMoneyグループにCFOとして招聘され、3年間財務会計の統括業務に携わった後、創業者のLee Ching Wei氏を引き継ぐ形で、2019年より同グループCEOに就任、現在に至る。
会社概要
創業:2012年
企業価値:不明
サービス提供国:マレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポール、香港、タイ
従業員数:101-250
ホームページ:https://www.imoney.my/
推定資金調達額合計:$10.7 M
事業沿革
- 2012年6月:Lee Ching Wei氏によりiMoney設立
- 2013年6月:シードラウンドにて$500,000をAsia Venture Group(※2)より調達
- 2013年10月:ラウンドAにて$2,000,000をJungle Ventures(※3)より調達
- 2014年6月:携帯端末から直接住宅ローンを申請できるアプリの提供を開始
- 2014年10月:ASX上場企業のiSelectより$4,000,000の融資を受ける
- 2015年:月間あたり250万のユニーク訪問者数を記録
- 2015年:Mitul Lakhani氏がCFOとして招聘
- 2018年:ユーザーがオンライン上でクレジット・スコアを確認できる無料サービスの提供開始
- 2019年:Mitul Lakhani氏がCEOに就任
※2 Asia Venture Group
マレーシアを拠点とする持株会社。iMoneyを含む4社を共同設立した。
※3Jungle Ventures
シンガポールを拠点とするベンチャーキャピタル。
市場背景
iMoneyは、2012年に創業者であるChing Wei Lee氏によって設立された。
当時オーストラリア在住だったChing氏は、仕事の退職を機に、母国であるマレーシアへと帰国。長期間海外で生活していたChing氏は帰国にあたり、銀行口座の新規開設や、クレジットカードの手続きを行う必要があった。
このとき、多くの金融商品を比較し、候補の中から自分の求めるサービスを探すことに煩雑さを感じたことが、Ching氏がiMoneyを設立するきっかけとなった。
2010年代のインターネット環境の飛躍的向上と、モバイル端末の普及に伴い、マレーシアをはじめとした東南アジア各国で、クレジットカードやオンラインバンキングの需要が増大。
サービス利用者数の増加に比例して、各種金融商品の選択肢が増える中、Ching氏は、様々な角度で各商品を比較・評価するWebサイトのニーズを見出し、マレーシアのクアラルンプールにおいて、iMoneyを設立した。
iMoneyは現在、50を超える金融サービス企業と提携、4億人以上のユーザーを抱える、東南アジア最大の金融商品比較サイトへと成長を遂げている。
サービス詳細
クレジットカードの比較
クレジットカードを比較する場合、iMoneyのWebサイト上から「Credit Card」のタブをクリック。下記のように目的別の項目が表示される。
- 買い物に役立つクレジットカード
- 旅行に強いクレジットカード
- ガソリン給油用クレジットカード
- キャッシュバック還元率の高いカード
ユーザーは、自身の目的にあったカードの種類を選択。
検索結果に表示されるカードには、以下の比較ポイントが数字で表示されている。
- ポイント還元率
- 年会費
- 期間限定のキャンペーン
気に入ったカードがあれば、そのまま「Apply」ボタンから、提携先のカード会社の申し込みフォームへ移動する。
ローンの比較
※参照元:
https://www.imoney.my/home-loan
各種ローンサービスを比較する場合、種類別に以下の項目が表示される。
- 個人ローン
- ムスリム向け個人ローン
- 住宅ローン
- 自動車ローン
- 小規模ビジネスローン
例えば、住宅ローンについて比較する場合は、iMoneyのWebサイト上から「Home Loan」のタグをクリック。借入希望額と返済年を入力すると、希望に見合った条件のサービスがリストとして表示される。
オウンドメディア『Leaning Centre』
iMoneyでは、金融商品比較サービス、クレジット・スコア確認サービスの他に、同HPにてオウンドメディア『Leaning Centre』を運営している。
Leaning Centreでは、個人積立年金の紹介やローンの分割払いと利息計算法口座など、様々な解説記事が紹介されており、各サービスを比較検討する前の基礎知識を学ぶことができる。
最近では新型コロナウイルスが市場に与える影響予測や、コロナ禍の影響下における個人の財務対策などを、マレーシア、フィリピン、インドネシアの三国別にまとめた記事を投稿し話題となった。